
Description
身丈が長く、高身長さんに嬉しい
長尺トールサイズのお品です♪
兵庫県明石地方で始まり、
現在は新潟県の十日町で織られている『明石ちぢみ』
糸に1mあたり約4000回の強い撚りをかけており
ここまでの強い撚りをかけると
かすかに不純物が混ざっているだけでも濁りや汚れが目立ちます。
純度の高い希少な部位の糸のみを使用した繊細な糸を原料とし、
糸染め・巻き・織り・絣・それぞれの工程でも
かなりの集中力と高度な技術力を要し生まれる独特なシボ。
肌につかないさらりとした地風は夏に大変心地良く、
軽やかで上品な透け感と薄さから
「蝉の翅」と謳われます。
こちらはシンプルな菱の絣柄と縞模様のデザイン♪
涼やかな透け感が魅力的なお品です。
7月、8月の盛夏の時期に
ご利用頂く夏のお着物です。